タレ目の作り方【グラマラスライン形成、下眼瞼下制】

術式

グラマラスライン形成、下眼瞼下制術、経結膜

施術内容

『目をタレ目にして大きく見せたい。優しい印象にしたいです』

目を大きく見せたいというご要望はとても多いですが、その際にはまず上方向と下方向に分けて考えてみます。

上瞼を広げる方法は二重埋没や二重切開で重瞼線を作り、眼の開きは眼瞼下垂の手術で可能です。場合によっては、眉下切開で皮膚を切除することも良いでしょう。

今回のように、『タレ目にして目を大きくしたい』場合は、グラマラスライン形成や下眼瞼下制術と言われる術式が適応になります。簡単にいうと下瞼を下げる手術なのですが、バランス良く下げることで、黒目も白目も広がって、優しく可愛らしい印象が得られます。下げる位置は瞳孔の中心から、外側にかけて患者様の希望の形を確認しながら決めます。

また、下げる時も下まぶたのラインが綺麗に出るように工夫が必要です。

ちなみに、この手術は後戻りしやすいので、最初は少し強めに下げておくのですが、大体3ヶ月ぐらいすると眼の形は安定します。

手術は皮膚から、もしくは結膜といって眼の裏側から行うことが出来ます。皮膚から行っても丁寧に手術を行えば、そこまで傷は目立ちませんが、結膜から行えば皮膚には傷が出来ません。それぞれの違いとしては

1. 皮膚側

メリット:皮膚の余りを調整できる、逆さまつげ(睫毛内反)が起こりにくい

デメリット:傷は表にできる

2. 結膜側

メリット:傷が表に出来ない

デメリット:逆さまつげになる可能性がある

といったところです。若い方は結膜から行えば表に傷が出来なくて済みます。皮膚が弛んでいたり、下眼瞼を下げると逆さまつげになりそうな方は皮膚からのアプローチが良い場合があります。

形成外科専門医のみが取得できるJSAPSの美容外科専門医として、初回手術から修正手術まで幅広く行なっておりますので、いつでもご相談にいらしてください。

リスク・副作用

腫れ、内出血、感染、左右差、後戻り、睫毛内反、イメージとの相違、違和感、傷あと、肥厚性瘢痕、ケロイド等

最近の記事

  1. 鼻修正のやり方【他院修正、鼻中隔延長、鼻先形成、隆鼻術 、ハンプ修正(自家組織/肋軟骨)】

  2. 忘れ鼻の作り方【鼻先形成、鼻中隔延長 (自家組織/肋軟骨)】

  3. タレ目の作り方【グラマラスライン形成、下眼瞼下制】

カテゴリー

アーカイブ